Re:yheldさん
一枚でウンMiBなんてファイルもざらでしたから、容量はもちろんあの数の画像にタグをつけて管理するサーバー機の負荷とトラフィックを考えると、youtubeだとかニコニコ動画なんてのは恐ろしいことをしているものだなあとしみじみ思います。
おそらく今までがそうであったようにこれから先も「扱うファイルの容量」と「回線速度」は比例関係のイタチゴッコになるでしょうから、そろそろ技術的な面で変革が起きてもいいのではないか、と思うのです。中央集積型の今のwwwでは、いずれ利用者の拡大や翻訳技術の発達による真の意味でのワールドワイド化によって正常に機能しなくなるのではないかな、と。既に現在でもその傾向は確実に強くなってきていますし。
例えば、プログラミングなんてかじった事すらないズブの素人の意見なのでアレかもわかりませんが、中央サーバーが画像のサムネイル、MD5なりSHA1ハッシュ値と登録者のIPだとか登録時間から算出したファイル毎に個別のIDを持っておいて、閲覧者があるサムネイルを見ようとすると同ファイルを持っている人にリクエストが飛ぶ、というような具合にしてやると相当負荷やらトラフィックは――少なくともサーバーにとっては――抑えられると思うのです。
問題があるとすれば、この手のP2P方式ではユーザーの絶対数が多くなければそもそも機能し得ないという点でしょうが、これは元ファイルを一応サーバーの方でも持っておくこと、また有志に「なるべく繋げたままにしてくれ」とお願いするという手段もいいかもしれません。寄付はできなくても、CPUタイムや回線を貸してくれというくらいのことならば協力してくれる方はかなり居るのではないかなと。
動的でないコンテンツであれば、こんな感じのを応用すればぐっと便利になると思うのですよ。問題のあるファイルは中央からIDを削除してしまえば見えなくなる訳ですし。
あと、ブレイブストーリーは……いえ、何でもないです。