久々に長文

とらぶるういんどうず事件のまとめ
http://mathemperor.fc2web.com/
対象(らしい)ニュースサイト
http://semimaru.s47.xrea.com/

経緯を自分なりに整理すると、ぁゃιぃ(*゜ー゜)NEWSで「とらぶるうぃんどうず」のFlashが直リンクで掲載され、そこからニュースサイト横の繋がりでどんどん伝播して行き、虹裏に大量のアクセス(脳こぼれ含む)や、勝手に同人化されるなどの事が起き、としあき大憤慨、と言う事で宜しいのだろうか*1

この手の「アクセス増大の弊害」ってのは初期テキスト村から、俺ニュース健在時代を経てどんどん顕在化して行ったと思うのだけれど、その流れを眺めていた僕から言わせて貰うと「双方の配慮の欠如」が第一に挙げられると思う。
この事例で言えば、OS擬人化をWeb上で行ったとしあき*2にも原因はあるし、リンク先への説明や、「リンクすべきか」と言う判断を怠ったニュースサイト側の非もあると言えるのではないだろうか。
ここで愚説を述べさせてもらえば、本来Webはハイパーリンクが根幹とも言えるべき存在であって、リンクを貼る際に「リンクをしていいか」などと考える事自体がナンセンスであると思う。なぜなら、ワイヤード上の、なんら制限のかけられていない公開された場所でやっている事なのだから。

こういう考え方は、先に書いた激動の時代の中で数多くの議論がなされ、今でこそそれなりに一般化している*3ものの、未だにリンクされてから文句をたれる「日本人的」な思考を有している人間が後を絶たない。

さて、ここで上のまとめサイトに目を戻そう。まとめ氏*4は一連の事件に関して、ニュースサイト側に非があるとお考えのようである。しかし、氏には一度頭を冷やして頂きたい。そもそもな話、「OS娘」はMicrosoft社のWindowsシリーズを擬人化したものである事は明白。そして相手は「同人」であったり、他所のソースを参照する事が存在意義のニュースサイト達であるわけで、言ってみれば「グレーゾーン」から「グレーゾーン」に向けて糾弾したところで、何ら正当性を持たないのは当然の話ではないだろうか? また、虹裏が閉鎖的であると言う見解も、やはり疑問符がつくのではないかと思われる。住人からすれば仲間内でのんびりとやれる場所、と言うことかもしれないが、虹裏自体はWeb上で公開された「開放された」場所な筈。そこの内容で、一般の人でも楽しめるようなものがあった場合、人が流入してくることは必然であるし、いくら元の住人が拒もうとも、それは強制力を持ち得ない。

また同人化に関しては、僕は同人界隈に明るい訳では無いので何とも言えないが、「虹裏でやらなかった事」と、「OS娘について理解が足りなかった事」が、それ程の問題なのであろうか。もし仮に、同人化された内容と同じ事を虹裏で「初めての書き込みですが」とか一言添えてやったとしたら、としあき達の反応はどうだったのであろうか。わざわざ書かずとも賢明な方なら想像がつくかと思うが、恐らく「受け入れられた」であろうと思う*5

つまりは、今回の問題は「自分達だけで楽しんでいたものを皆で楽しもうと誰かが取り上げたらキレた」と言う極めて心情的な問題であり、まとめ氏の文章を読んでも分かるとおり、論理的で正当性のある主張は全くと言っていいほど聞こえてこない。

ニュースサイト側の「空気が読めて無い」点、配慮の足りなかった点では確かに非はあるが、かといってとしあき達が血眼になって叩ける程の明確な根拠が存在したかについては、個人的には「無かった」と考える。

*1:間違ってたらすまん

*2:これを言うと元も子も無くなってしまうんだけどね

*3:Blogにみられるトラックバックなどが良い例

*4:HNがお見受け出来なかったので一応

*5:現物のクオリティを見ていないので本当に予想だけれど